この記事では、こんなお悩みを持つ方に解決法をご紹介しております。
こんにちは、まこいちです。
AmazonのFBAに納品した商品の数と、受領した商品の数が違う・・・
FBAで受領した数が納品した数より少ないんだけど・・・
こんな時にAmazonに対して行う「受領差異」の調査依頼、補てん申請の方法をご紹介します。
調査依頼、補てん申請の方法はいくつかありますが、今回紹介する方法は誰でもかんたんにできる方法です。
誰でも超かんたん!AmazonのFBA「受領差異」の調査依頼(補てん申請)をする方法
そもそも「受領差異」とは?
「受領差異」とは、FBA納品した商品数とFBAが受領した商品数が異なる場合の事を言います。
過去にはAmazonで盗難事件も発生!
「受領差異」は、FBA倉庫内でのAmazonスタッフの作業ミスで発生するのが大部分と考えられています。
しかし、過去にはAmazonのFBA倉庫内で作業スタッフによる盗難事件が発生した例もあります。
Amazon倉庫内で社員が窃盗か 余罪が1千万円分ほどある可能性
・アマゾンジャパンの27歳社員が倉庫でPC部品を盗んだとして30日、逮捕された。
・取り調べに「去年の5月ごろから高額商品を40~50個ほど盗んだ」と供述。
・5月、同社の担当者が「商品が1千万円分ほど足りない」と警察に相談していた。
「受領差異」は放置しておくと”丸損”するので注意!
FBA倉庫内で「受領差異」が発生しても、こちらに何か通知が送られてくるわけではありません。
「受領差異」が発生しているかどうかは、こちらから定期的にチェックを行う必要があります。
そして、
「受領差異」があった場合はこちらから調査を依頼し、商品が紛失していた場合は補てんしてもらう必要があるのです。
こちらからアクションを起こさなければ、仮に「受領差異」があったとしても放置され、結果的に商品代金を丸ごと損することになってしまうのです。
超簡単!「受領差異」の調査、補てん申請方法
「受領差異」があった場合の調査依頼はいくつか方法がありますが、最もかんたんなのが、商品ラベルをAmazonに送ってコメントを添える方法です。
実際にその手順について解説します。
1.まずはセラーセントラルにログインし、在庫タブから「FBA納品手続き」をクリックします。
2.過去に作成した納品プラン一覧が表示されます。ステータス:「完了」を選びます。
3.ステータスが「完了」になった納品プランの中で、「受領差異」が発生しているものがあるかチェックします。
「予定されている納品数」と「受領済み商品数」に異なるものが存在するかチェックします。
4.「受領差異」が発生している納品IDをクリックします。
5.「受領差異の照会」タブをクリックします。
6.ステータスオプションで「行方が分からない – 調査を依頼」をクリックします。
7.「納品の調査に必要は情報を提示してください。」と表示された横のボタンから商品ラベルをアップロードします。
※「商品ラベルを貼付」と書かれたリンクをクリックすると商品ラベルをダウンロードできます。
8.「追加情報を入力ください。」と記載されたコメント覧に、以下の文言を記入します。
納品した数に対して受領した数が少なくなっております。
調査をお願いします。」
と記入し、「依頼内容を表示」ボタンをクリックします。最後に送信ボタンを押せば完了です。
これで「受領差異」の調査依頼と商品が見つからなかった時の補てん申請が完了です。
商品が見つからなかった場合、Amazonから以下のようなメールが送られてきて紛失した商品の補てんが行われます。
まとめ
FBAを使ってAmazonで商品を販売していく以上、FBA倉庫での「受領差異」は必ずと言っていいほど発生しています。
「受領差異」が発生してもAmazon側から何かアクションがあるわけではなく、こちらからアクションを起こさなければ何の対応も行われません。
「受領差異」で提出する書類は、FBA納品時の商品ラベルだけで問題ないです。
納品書や請求書を添付しなくてもAmazonは対応してくれます。
FBAを使って商品を販売している人は、定期的に「受領差異」が発生していないかチェックし、発生していた場合は必ず調査依頼を行いましょう。